広告 1〜3歳 工作

可愛くておしゃれなてるてる坊主の作り方!2歳でもできる簡単親子工作!

2020年6月12日

※アフィリエイト広告を利用しています※

今年も梅雨入りしましたね!

雨の日は、公園にいけないし、
お買い物にいくのも億劫だし、
つい自宅で過ごしがち・・・

ママ・しろ
段々とおうち遊びもマンネリ化してきますよね;

そこで!

雨の日にこそ作りたい
てるてる坊主の作り方を
ご紹介します!

ママ友
てるてる坊主ってダサい・・・

ってイメージがあるかもしれませんが、
ちょっとしたコツで、
おしゃれで可愛いてるてる坊主が
作れちゃうんです!

ぜひ梅雨の時期や
晴れて欲しい時に、
お子さんと作ってみて下さい^^

スポンサーリンク

もくじ

可愛いてるてる坊主が作れる秘密

↑今回、作る
てるてる坊主ちゃんです。

透け感があって、
ティッシュペーパーで作る普通の
てるてる坊主と雰囲気が違います
よね。

ポイントは、使う紙!

トレーシングペーパーを
使います!

トレーシングペーパーとは
製図に使ったり、
消しゴムハンコの下絵を
彫る消しゴムに写す時に使う紙。

ママ友
え〜、そんな特別な紙、持っていない・・・

と、不安にならないで下さいね!

大丈夫!
ダイソーなどの100円均一でも
売っている
んです^^

そして、
このトレーシングペーパーに
子どもと一緒にシールを貼ったり、
クレヨンで模様を描けば・・・

可愛い紙の完成です★

この紙でてるてる坊主を作っていきますよ〜

てるてる坊主の材料

てるてる坊主の材料です。

材料

  • トレーシングペーパー
  • 中につめる綿やティッシュ
  • 針金(オーロラタイ※セリアで購入)なければ輪ゴムでも
  • テープ
  • 吊るす紐
  • 穴を開けるための爪楊枝

可愛いてるてる坊主の作り方

作り方は、至って普通w

step
1
トレーシングペーパーに綿をつめる

トレーシングペーパーの
模様の出方をみながら、
頭のてっぺんの位置を決めます。

しわも伸ばして、
顔の面も整えてあげましょう。

まだ針金でくくらないで下さいね!

step
2
頭のてっぺんに穴をあけ、ひもを通す

綿を入れ、シワを伸ばした状態で
トレーシングペーパーに、
勢いよく楊枝を刺すと
簡単に穴を開けることが出来ます。

穴に吊るす紐を通して、
中からテープで止めましょう。

step
3
針金でくくって、顔をかく

あとは針金(オーロラタイ)で
くくるだけ!

正面に顔を描いて下さいね〜

↑シールで目をつけても可愛い!
ちなみに中は綿ではなく、丸めた折り紙が入っているのでカラフル★

スポンサーリンク

可愛いてるてる坊主の注意点

吊るす紐の付け方に注意!

吊るす紐をつける時に、
なんとなく
首の針金に紐を通しがちじゃ
ありませんか?

そうすると頭が重くて、
逆さまにひっくり返って
しまうんです!

頭のてっぺんに穴を開けるのが
面倒な場合は
後頭部にテープで紐を貼って
下さいね。

ママ・しろ
首はNGですよ;

てるてる坊主は本来顔を描かないもの?

晴れのお天気を期待して
ニコニコ顔のてるてる坊主・・・

そんなイメージが強いですが、

実はてるてる坊主は
顔を描かないのが

本来のルールだそう!

だるまさんのように
「晴れて願いが叶った時に顔を描く」という説があるそうですよ。

トレーシングペーパーが面白い!

今回は
トレーシングペーパーを使った
てるてる坊主を紹介しました!

トレーシングペーパーは
単に透け感がある上に、

ハリがある紙。

そのため、てるてる坊主の
形を変えることもできるんです!

スカートをふんわり広げてみたり・・・

あるいはちょっと
動きをつけてみたり。

ぜひお子さんと一緒に、
色々と遊んでみて下さいね!

スポンサーリンク

まとめ・素材を変えると
こんなにも面白い!

いかがでしたでしょうか?

ママ友
野暮ったいし、お部屋に飾るのは、ちょっとなぁ〜

なんて思っていた(かもしれない)
てるてる坊主が素材を変えるだけで
ちょっと可愛くおしゃれになりました!

ぜひ雨の日に、お子さんと
作ってみてはいかがでしょうか^^

 

-1〜3歳, 工作
-,